雑記
以前の記事、 www.disprider.com また、この記事 www.disprider.com この2記事でワイヤレスイヤホンのことを書いていましたが、結局、SoundPeatsを購入しました。 同梱物について 今回購入したQ35HDは、ホワイトを購入しました。 ・Q35HD 本体 ・収納ケース…
なんとなく、ラジコンをやりたくなったのですが、車タイプはイマイチ興味が湧かず、飛行機も飛ばす場所を選ばないと遊べない。ならば手軽に空撮できるドローンでも… と思い色々なサイトや動画を見ていたところ、ドローンレースに興味が湧いてしまいました。 …
はじめに 昔に遊んだ、また遊んでみたファミコンソフトを不定期で紹介してみたいと思います。 3回目は「100万$キッド 幻の帝王編」です。 画像は自分のプレイ画面を取り込むので、うまくキャプチャーできないゲームは紹介しないかもしれません。 198…
はじめに なんとなくファミコンソフトを不定期で紹介してみたいと思います。 画像は自分のプレイ画面を取り込むので、うまくキャプチャーできないゲームは紹介しないかもしれません。 第2回目は「10 Yard Fight」です。 あのIremから1985年に発売された…
なんとなくファミコンソフトを不定期で紹介してみたいと思います。 画像は自分のプレイ画面を取り込むので、うまくキャプチャーできないゲームは紹介しないかもしれません。 初回は「4人打ちマージャン」です。 このソフトは1984年11月にハドソンソフ…
私の子供が「鬼滅の刃」にハマっていまして、今回の劇場版が公開されるのを楽しみにしていたので、早速見に行ってきました。 【ネタバレはありません。】 私はそれほど「鬼滅の刃」は詳しくはありません。 知っていることは、 主人公の家族が鬼に殺された。 …
久しぶりの更新になります。 最近はサバゲやったりスイッチの「RogueCompany」にハマったり自堕落な生活を続けていました。 RogueCompany:4対4の爆破FPS。Tom Clancy's Rainbow Six Siegeのようなゲームです。 ↓スイッチ版も無料になりました。 なんだか…
久しぶりの更新になります。 緊急事態宣言も解除され、徐々に外出できるようになってきましたね。 そろそろ本格的にサバゲーを始めようと準備をしています。 基本的な装備は整えているので、あとはフィールドへ行くだけなのですが、前から考えていたことを実…
注意書き:この記事は自分がプレイして楽しかったので、その勢いで書いています。そのため、読みにくい箇所が多々あるかもしれませんが、ご了解ください。 以前はこのゲームを紹介しましたが、今は10月より正式にサービス開始された「Cod(Call of Duty mob…
「Sidecar」によりiPadがサブディスプレイになったのが嬉しくてそればっかり構っていましたが、他にも新機能があるので試しに使ってみました。 試してみた機能一覧 マルチディスプレイ!「Sidecar」 podcast iTunes改め「ミュージック」 AppleTV 探す iPhone…
待ち望んでいましたmacOS Catalinaが10月8日からアップデートできるようになったので、早速macbook Pro 2016に入れてみました。 アップデート容量は8GB! しばらく放置になります。 数回再起動し、あっけなくアップデート完了。 Sidecarの使いごごち 早速iP…
まだ正式な日にちが発表されてない状態でしたが、本日(10/8)ついにリリースされました! これで待ち望んでいたSidecarが使えるようになります。 しかし、SidecarにはApplepencilが使えるのは一部のモデルだけとの話があるので、自分のmacが対応しているか…
以前にPCの選定を頼まれた方から切替機(KVMスイッチ)が使えなくなったと質問がありました 構成は PC1 DP(ディスプレイポート)+変換器=HDMI切替機 PC2 HDMI =HDMI切替機 「繋ぐと切替できない。」、「PC2は使えるけどPC1に切り替えると画面が映らない…
2019年9月11日に行われたApple Special Eventで予想通りiPhone11が発表されました。 AppleWatchも新型が発表されました。 ここまでは順当でしたが、まさかのiPadまで新製品が出るとは思ってもみませんでした。今回のイベントで発表となったものを簡単にです…
本日、日本時間11日午前2時からお楽しみのAppleSpecial Eventで新製品の発表がありそうです。 2018年のスペシャルイベントでは iOS12、macOS Mojaveなど新ソフトウェアのリリースや、新iPhone、新Apple Watchの発表がありましたが、今回のイベントでは何…
2020.12.15 追記しました。 以前に紹介したBluetoothイヤホンの記事からすでに半年が経過しました。 記事で紹介したイヤホン(前回記事:Bluetooth イヤホンのコーデックによる遅延の違い - Disp_Rider’s blog)は半年の間、ほぼ毎日使っています。 イヤーカ…
ソニーのプロジェクト支援プラットフォーム「 First Flight」 ウェアラブルコミュニケーションギア NYSNO-100 | First Flight で発表がありました、この耳かけの「NYSNO-100」。 この製品は、耳掛け型ヘッドセットですが、スマホを介さずに3人同時にハンズフリ…
この記事は独自ドメイン取得時にアドセンスの審査が通らなかった場合の対処方法の備忘録です。読みにくいと思いますが、単なるメモなので、ご了承ください。 7月18日にお名前.comにて独自ドメインを取得。 その際に、サブドメイン「WWW」を設定。 はてな…
はてなブログを始めたのが2014年の10月のことでした。 なんとなく始めたブログだったので、1年間更新しないこともありました。 それからもう4年以上経ちました。 最近は私の拙い文章でもみてくれる方がいらっしゃるので、そろそろはてなブログproへ…
7月10日に新型のNintendoSwitchが発表されましたね。 少し前から新製品の話題が少し出ていましたが、正式に発表となりました。 今回発表されたのは「Nintendo Switch Lite」ということで、携帯性を重視したモデルになっています。 トップの画像の通り、3…
以前、サバゲをやる!と言ったものの、あいにくの天候が続いていて、未だに参加できていません…こんな日が続くとアマゾンを見たり、楽天をみたり、ついついポチッとしてしまいそうになります。 サバゲをやっている方のブログなどを検索して物欲をごまかして…
実はラジオで聞いて知ったのですが、世界最大のゲームショー「E3」があったそうです。正直言ってこのようなゲームショーがあることを知りませんでした。 E3とは「Electronic Entertainment Expo」の略。アメリカのロサンゼルスで毎年開催される世界最大の…
本業が忙しく、ロクに見ることが出来なかったWWDC2019が無事終了しました。 今回のカンファレンスで発表された製品の中で、私が注目していたものについてまとめてみました。 過去記事「WWDC2019開催しますね - Disp_Rider’s blog」 前評判から 新IOS 新M…
WWDC2019 本日(令和元年6月4日午前2時ごろ)から7日まで開催されます。 様々なメディアで今回のWWDCの情報が出ていますが、注目する点は 新IOS 新MacOS 次世代機種(iPhone、Macなど) この3点の発表があるかどうかだと思っています。 新IOS 今回発表され…
タレントの出川さんが「充電させて貰えませんか?」という番組で電動スクーターであちこち旅しているのが有名ですが、あのスクーターがトミカで発売されているのを初めて知りました。 タカラトミー ドリームトミカ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? ヤ…
ようやく本気を出す! 健康診断で運動不足を注意され続けて10年 ようやく重い腰をあげることができそうです。 たまたま同僚とエアガンの話をしたことから、(試しに)サバイバルゲームをやってみることになりました。 しかし、こんな田舎にサバゲのできる…
MacBook pro late2016 Touch Bar付きを購入しておよそ1年。 使う頻度は週に4日、3ー4時間程度作業内容はHP作成、写真整理、文書作成、エクセルでの会計処理。 写真整理では問題なし。HP更新と文書作成、表計算をする時にキーボードがイマイチ使いにくい。 パ…
平成31年4月10日より株式会社ネクソンが提供している「メイプルストーリー」のスマホバージョンの「メイプルストーリーM」のサービスが開始されました。 MMORPGであるPC版「メイプルストーリー」は2003年末からサービス提供され、500万人以上の…
3月にiPad AirとiPad miniが発表され、現在選ぶことができるiPadの機種が5種類になりました。 ざっくり今回発売されたiPadシリーズを比較してみました。 現在購入できるiPad一覧 iPad Pro 11 新iPad Air iPad 新iPad mini 画面サイズ 11インチ Liquid Reti…
本日、新元号「令和」が発表されました。5月1日からこの元号が使用されることになりますが、「平成」に慣れていたので、しばらくは間違えそうな気がしています。 元号の発表をネットで見ていたのですが、その際にGoogleのトップページに面白いものが表示さ…