雑記
この記事は独自ドメイン取得時にアドセンスの審査が通らなかった場合の対処方法の備忘録です。読みにくいと思いますが、単なるメモなので、ご了承ください。 7月18日にお名前.comにて独自ドメインを取得。 その際に、サブドメイン「WWW」を設定。 はてな…
はてなブログを始めたのが2014年の10月のことでした。 なんとなく始めたブログだったので、1年間更新しないこともありました。 それからもう4年以上経ちました。 最近は私の拙い文章でもみてくれる方がいらっしゃるので、そろそろはてなブログproへ…
7月10日に新型のNintendoSwitchが発表されましたね。 少し前から新製品の話題が少し出ていましたが、正式に発表となりました。 今回発表されたのは「Nintendo Switch Lite」ということで、携帯性を重視したモデルになっています。 トップの画像の通り、3…
以前、サバゲをやる!と言ったものの、あいにくの天候が続いていて、未だに参加できていません…こんな日が続くとアマゾンを見たり、楽天をみたり、ついついポチッとしてしまいそうになります。 サバゲをやっている方のブログなどを検索して物欲をごまかして…
実はラジオで聞いて知ったのですが、世界最大のゲームショー「E3」があったそうです。正直言ってこのようなゲームショーがあることを知りませんでした。 E3とは「Electronic Entertainment Expo」の略。アメリカのロサンゼルスで毎年開催される世界最大の…
本業が忙しく、ロクに見ることが出来なかったWWDC2019が無事終了しました。 今回のカンファレンスで発表された製品の中で、私が注目していたものについてまとめてみました。 過去記事「WWDC2019開催しますね - Disp_Rider’s blog」 前評判から 新IOS 新M…
WWDC2019 本日(令和元年6月4日午前2時ごろ)から7日まで開催されます。 様々なメディアで今回のWWDCの情報が出ていますが、注目する点は 新IOS 新MacOS 次世代機種(iPhone、Macなど) この3点の発表があるかどうかだと思っています。 新IOS 今回発表され…
タレントの出川さんが「充電させて貰えませんか?」という番組で電動スクーターであちこち旅しているのが有名ですが、あのスクーターがトミカで発売されているのを初めて知りました。 タカラトミー ドリームトミカ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? ヤ…
ようやく本気を出す! 健康診断で運動不足を注意され続けて10年 ようやく重い腰をあげることができそうです。 たまたま同僚とエアガンの話をしたことから、(試しに)サバイバルゲームをやってみることになりました。 しかし、こんな田舎にサバゲのできる…
MacBook pro late2016 Touch Bar付きを購入しておよそ1年。 使う頻度は週に4日、3ー4時間程度作業内容はHP作成、写真整理、文書作成、エクセルでの会計処理。 写真整理では問題なし。HP更新と文書作成、表計算をする時にキーボードがイマイチ使いにくい。 パ…
平成31年4月10日より株式会社ネクソンが提供している「メイプルストーリー」のスマホバージョンの「メイプルストーリーM」のサービスが開始されました。 MMORPGであるPC版「メイプルストーリー」は2003年末からサービス提供され、500万人以上の…
3月にiPad AirとiPad miniが発表され、現在選ぶことができるiPadの機種が5種類になりました。 ざっくり今回発売されたiPadシリーズを比較してみました。 現在購入できるiPad一覧 iPad Pro 11 新iPad Air iPad 新iPad mini 画面サイズ 11インチ Liquid Reti…
本日、新元号「令和」が発表されました。5月1日からこの元号が使用されることになりますが、「平成」に慣れていたので、しばらくは間違えそうな気がしています。 元号の発表をネットで見ていたのですが、その際にGoogleのトップページに面白いものが表示さ…
3月26日 午前2時 に開催しました発表会が終わりました。 開催前に新ハードが発表というかいつの間にか更新されていたりして、何かを起こしそうな期待の高まる演出でした。 で、発表会の内容は、新しいサービスがメインとなるものでした。 今回公表した新サー…
2019/3/26 日本時間午前2時からの新製品発表会の前に続々と新製品が発表になりました。 ここ数日で続々と新製品が発表されてきましたので、途中経過を簡単にまとめたいとおもいます。 www.apple.com 発表された新製品(途中経過) iPad Air 噂通り新しくな…
2019/3/26 日本時間午前2時から新製品発表会が開催決定になりました。 このAppleのイベントのタイトルは「It's show time.」とのこと。 Appleは新型ハードウェアよりサービスに注力しているみたいです。 このイベントで新サービス開始と噂のTVコンテンツや…
USBの新しい規格が出来るそうです。今度の規格は「USB-4」 今の所はUSB4ができるという状況ですが、このUSB4で何が変わるのか気になったので、分かる範囲で調べてみました。 現在のUSB規格 USB1.1/2.0この規格が出来た時は周辺機器の接続がものすごく…
出先で仕事をするのにノートパソコンが欠かせませんが、快適に動く重たいパソコンを持ち歩くのか、それとも、快適さを捨てて持ち歩きやすい軽量のパソコンを持ち歩くのか悩むことがあります。 私はMac Book Pro13インチを持ち歩くようにしていますが、正直重…
平成31(2019)年3月12日 本日はWWW(World Wide Web)生誕30周年の日らしいです。 そもそも、WWWはティム・バーナーズ・リー氏が欧州原子核研究機構(CERN)に、Webの基本構想を提出したのが始まりらしいです。 今では当然のようにホームページ…
ネットニュースに出ていましたが、アメリカ テネシー州のジャクソン君(当時12才)が自作の核融合炉を完成させたそうです! 史上最年少だそうですが、それまでの最年少は13才のジェイミー君! 他にもいたことに驚きました。 今回作成した核融合炉は自分…
先日、ブログの教本を購入しました。 しかし、本を持ち歩くのはかさばるので、普段から持ち歩いているiPadにデータとして入れることができないかな、と思いPDF化をしてみました。 ※スキャンした本を他人に譲渡することは違法です。法律の範囲内で快適な読書…
ついに平成最期の年がやって来ました。 あと4ヶ月で平成も終わりますが、年号が変わることがわかっているのに、なぜ新しい年号の公表が4月なんでしょうか? 印刷業者とかシステム開発は早く教えろと思っているはずです…たぶん 行政の仕事は不思議なことがい…
仕事帰りになんとなくしょっぱい煎餅が食べたくなり、 何気なく立ち寄ったスーパーで見つけました。 「手塩屋 赤いきつね味」 もともと手塩屋の塩味はお気に入りで、時々買っていたのですが、 赤いきつね味は初めて見つけました。 肝心なお味は・・・ 風味は…
あと3年後に小学校でプログラミングの授業が始まるようですね。 ただ、いきなり言語を使ってのプログラム作成とかでは無いようです。 他の教科の一部に盛り込むみたいですけど、それを教える教師も大変そうです。 初めてのプログラミングには プログラムを…
会社のHP担当になったのですが、 実は今までホームページを作ったことはありません。 現在はホームページビルダーで作成していますが、 会社のHPの構成があまりにも酷く、 例えば ・1ページに数百行の文字が続いている ・全て表で組まれている ・メニューや…
勤労感謝の日が過ぎるとクリスマスの雰囲気が強くなりますね。 クリスマスは華やかでなんとなく気分も上がってきますが、 その翌週はもう年末。 年末と言えば恒例の年賀状です。 毎年、実家からも年賀状作成を頼まれているのですが、 フォーマルな年賀状はな…
先月に休日出勤した分の代休をやっと取ることができました。 なので、どこかのカフェでドヤリングでもしようかな(笑) と、思い、朝からいそいそと準備して出かけております。 (もちろん、今日が休みと言うことは嫁には内緒です…) 自宅から車で約1時間。…
ファミコンミニ スーパーファミコンミニ 懐かしい機械の再販が話題を集めていますね。(「いましたね」が正しいかな) 販売当日のYouTubeには色々と動画が出てたのでつい見てしまいました。 しかし、時同じくして販売されていた 「パソコンミニ MZー80C」…
本当に久しぶりに更新してみます。 まだ、風邪引いている途中ですが(笑) 11月になったので、本業の過密スケジュールの中、実家の雪囲いをしてきました。 11月8日から実家に戻り、準備をしていたのですが、あいにくの雨。 仕方がないので、だらだらし…
僕は時々模様替えをするのですが、今回の模様替えでは前から気になっていた「箱」を購入してみました。 それがコチラ。 ”Cube Box" 色々なメーカーから売り出して、YouTubeでも見かけます。 今までは3段のカラーBoxをつなげて本棚にしたり、小物をしまった…