Disp_Rider’s blog

パソコンに少し詳しいだけですが、最近の技術を頑張って取り入れようとしています。

MacBookがラインナップから消えた日

気がついたらMacbookAppleのラインナップから消えていました。

持ち運ぶのにちょうど良いサイズだったので、消えてしまったのが残念です。

 

その代わりにMacbookAirとMacbookProがアップデートしています。

現在(2019年7月)購入できるAppleのノートPCは2機種となりましたが、それぞれの特徴について簡単に比較してみました。

 

 MacbookAir(MBA) 

f:id:Disp_Rider:20190717231420p:plain

現在のMBAは画面サイズ 13.3インチのみのラインナップになりました。 

共通の項目として、

CPU 8世代Intel Core i5 1.6GHz(TB3.6GHz)

GPU Intel UHD 617

画面 TrueTone Retina(2560×1600)

稼働時間 最大12時間
重量 1.25Kg
Bluetooth4.2

Thunderbolt3 × 2
TouchID

 

  • 標準構成
    メモリ 8GB 2133MHz LPDDR3
    ストレージ 128GB SSD
    価格 119,800円

 

  •  高性能カスタマイズ構成
    メモリ 16GB 2133MHz LPDDR3
    ストレージ 1TB SSD
    価格 205,800円

となっています。

 

新型MBAのカスタマイズできる箇所はメモリとストレージだけです。 

1世代前のMBAからあまり変更はありません。本体価格が下がったのは嬉しいところですが。

ファンクションキーを残したままTouchIDが使えるのは嬉しいところです。

TouchBarにならなくてよかった。

 

11インチ(MacbookAir)、12インチ(Macbook)がなくなったので、今後のモバイル用はこのMBA一択になってしまいました。

 

 

 MacbookPro(MBP) 

続いてはMacBookProです。

f:id:Disp_Rider:20190717231618p:plain

MBPの画面サイズは13インチ、15インチの2種類あります。

13・15インチ共通として

 TouchBar+TouchID

Thunderbolt3 × 4

が付いています。

 

13インチモデル

  • 標準構成(13インチ)
    CPU 8世代Intel Core i5 1.4GHz(TB3.9GHz)
    メモリ 8GB 2133MHz LPDDR3
    ストレージ 128GB SSD
    GPU Intel IrisPlus 645
    画面 TrueTone Retina(2560×1600)
    価格 139,800円

 

  • 高性能カスタマイズ構成(13インチ)
    CPU 8世代Intel Core i7 2.8GHz(TB4.7GHz)
    メモリ 16GB 2133MHz LPDDR3
    ストレージ 2TB SSD
    GPU Intel UHD 617
    画面 TrueTone Retina(2560×1600)
    価格 341,800円

 

15インチモデル

  • 標準構成(15インチ)
    CPU 9世代Intel Core i7 6コア2.6GHz(TB4.5GHz)
    メモリ 16GB 2400MHz DDR4
    ストレージ 256GB SSD
    画面 TrueTone Retina(2880×1800)
    GPU RadeonPro 555X(4GBGDDR5)
    価格 258,800円

 

  • 高性能カスタマイズ構成(15インチ)
    CPU 9世代Intel Core i9 8コア 2.4GHz(TB5.0GHz)
    メモリ 32GB 2400MHz DDR4
    ストレージ 4TB SSD
    画面 TrueTone Retina(2880×1800)
    GPU RadeonProVEGA20(4GBHBM)
    価格 561,300円

 

MBPでも13インチモデルはMBAよりちょっと性能が良さそうってだけです。
しかし15インチモデルになると、完全に高性能モデルになります。
例示した高性能カスタマイズは4TBSSDにしているので、とても高額ですが、SSDを512GBにすると約160,000円価格を抑えることができます。

 

MBA、MBP共通してAppleT2Securityチップが内蔵されているので、より一層安全性が高まっているそうです。

キーボードも不評の多かったバタフライ型から改良され、入力しやすく、さらに隙間が少なくなり、ゴミとかが挟まりにくくなっているそうです。

 

 おすすめは 

使うジャンルごとにおすすめするとしたら(注意:デスクトップモデルは考慮していません。)

  •  モバイル重視(自宅にメインPC保有している場合)
    MBA一択です。予算に余裕があるならばメモリを16GB、SSDを256GBにカスタマイズするといいでしょう。
  •  動画編集
    予算に余裕があるならばMBP15GPUカスタマイズです。
    内蔵SSDの4TBは不要かもしれませんので、内蔵の容量を減らして外付けHDD等に保存すれば十分運用できます。
    また、RadeonVEGAの性能が良いので、エンコード時間が短くて済みます。
  • 書類作成重視
    画面サイズで選ぶのが良いです。
    長時間のライティングなら15インチモデルの方が打ち込みやすいです。
    13インチは手書きの書類も作成するときに、デスクスペースが若干広く取れるので、便利でしょう。

 

 まとめ 

今回は私にとってサイレントアップデートだったので、知り合いに教えられて初めて12インチMacbookが姿を消したことを知りました。

Apple社は時々このように突然変わることがあるので、常に確認しておく必要があります。

我が家のMBAも買い替えを検討する時期になったので、Retinaディスプレイに(やっと)変わった新型MBAにしちゃおうかな、と、つい思ってしまいます。

次期のMBAにはTouchBarが搭載されそうなので、今のうちにファンクションキーモデルを確保するのも良いかもしれません。

MBP15(TouchBarモデル)を1年ほど使っていますが、いまだに慣れません。

今後発売されるモデルを購入するときには、Appleキーボードも一緒に購入するといいですよ。

プライバシーポリシー お問い合わせ