ようやく本気を出す!
健康診断で運動不足を注意され続けて10年
ようやく重い腰をあげることができそうです。
たまたま同僚とエアガンの話をしたことから、(試しに)サバイバルゲームをやってみることになりました。
しかし、こんな田舎にサバゲのできる施設がある訳でも無く、お試しサバゲをするメンバー集めから始まりました。
会社の後輩に声をかけ、(無理やり)集まったメンバーは計4人。(内、経験者1名、初心者3名)
これで2on2ならできそうです。
初心者のエアガン購入
次は、エアガンの購入です。
何を買ったらいいかなんて知らないため、とりあえず電動ハンドガンを購入しました。
バッテリー、BB弾のセットで18,000円ほどでした。
なぜこのハンドガンにしたのかと言うと、
- H&Kという名前に記憶があったから。:グロックでもよかったのですが、なんとなくです(笑)
- 財布へのダメージが少ない。:大きなエアガンより確実に安価です。また、売るとしてもそれなりの値段で売却できます。
- 家族に(主に嫁)見つかりにくい。:いざとなればどこにでも隠しておけます。
- 追加投資が少ない。:勝手な解釈ですが、本体に手を加えることが少なそうです。(ドットサイトやサイレンサーくらいはつけるかもしれません。でも、その程度です。)
こだわりがあってエアガンを選んだりしている方には申し訳ないですが、こんな理由で購入しました。
いきなり問題が…
商品が到着し、逸る気持ちを抑えつつバッテリーを充電し、いざ試し撃ち!
しかし、弾が思った以上に飛びません⤵︎
「ホップアップの調整がいけないのかな?」と調整しても飛びません⤵︎
となると、分解してみるしかありません。
まずは、ホップアップの部分を分解していきます。
写真では見にくいですが、ゴムを押してホップをかけているようです。
とりあえず、このゴムの形を円筒形になるように整えたらしっかり飛ぶようになりました!
多分、押さえすぎて変形していたのかもしれません。
欲張ってみました
せっかく分解し始めたので、SBD(ショットキーバリアダイオード)と言うものをつけていきます。
これはモーターの+とーの端子に半田付けするので、メカボックスが見えるまで分解していきます。
まずはマガジン、バッテリーを外して、バラすためのネジを探します。
底面のこのシールが怪しいです。
やはり、隠してありました。大きなマイナスネジはモーターの位置調整用でした。
グリップのサイドに刺さっているピンも忘れずに抜いておきます。
これを抜いておかないとグリップエンドが外れません。
ようやくメカボックスが見えました。
この段階でモーターの端子が見えているので、これ以上は分解せずSBDを付けます。
組み付けるのはこれです。
どれほどの電流が流れるのか調べていないので、とりあえず安いモノです。
丁度隙間に入る程度、配線を残して半田で付けました。
これをグリップの中に押し込みます。
押し込んだ際に固定ピンに干渉しないように調整します。
完成です!
エアガンを裸のまま持ち歩くのは危ないと思い、ケースを作りました。
簡単なもので、電動工具用のクッションを、ホームセンターで手に入るアルミケースに敷き詰めて位置合わせしただけです。
ハンドガンならこの程度で十分だと思います。
付けた効果は?
SBDの性質上比較はできないのですが、300発ほど試し撃ちをしたところ、問題なく30〜35m飛びました。(ホップアップのゴムを調整したおかげです。)
このSBDはダイオードを使って、ギアが反回転した時にモーターが発電した電流を逃すものだと素人ながら考えましたが、このSBDを付けたことによって、どれくらいバッテリーやトリガースイッチを保護してくれるのかさっぱりわかりません。
とりあえずはこの程度の感覚でいいかなと思います。
今後は…
先にエアガンを購入してしまいましたが、ゴーグルやマスク、服などは購入していないので、ぼちぼちと気に入ったもの(安いもの)を探していこうと思います。
SBDを付けるに当たって、様々なサイトを参考にさせていただきましたが、電動エアガンは構造が原始的なものとわかりました。
となると、トリガーのマイクロスイッチ化や、FETの組み込みとかやってみたくなります。
それよりも前に、来月にはサバゲデビューしたいところです。
参 考
今回購入したのは「楽天市場」経由で購入しました。
今更気づいたのですが、「Amazon」は気軽に購入でき、まとめて配送など便利ですが、「楽天市場」はテナント型のため、配送がバラバラになったり不便な点がある分、ポイント還元がいいです。
そのため、いつまで続くかわからない趣味の道具を購入する際は、多少不便でも財布に優しい方がいいかなと思い、全て「楽天市場」経由で購入してみました。
↓これはオススメです。机の整理整頓にも使えます。
|